DataConnectionの信頼性設定に関するパラメータについて
お世話になります。
DataConnectionの信頼性設定についてお伺いいたします。
データ待ち受け側にて、GET /peers/{peer_id}/events でのイベント"CONNECTION"受信を契機として、
そのDataConnectionの状態を GET /data/connections/{data_connection_id}/statusにて取得しています。
このAPIの応答パラメータに"reliable"があり、リファレンスには、
「信頼性のあるdata channelの場合にtrueです。コネクションの開始時に定義されます。」とあります。
呼び出し側がPOST /data/connectionにてDataConnectionの確立を行いますが、
上記の"reliable"に影響するPOST /data/connectionのパラメータはどれが該当するのでしょうか?
用法としては「信頼性重視の通信」「通信速度重視(低遅延通信)」を実現させるために必要なパラメータは何かという所になります。
特に設定をしなければ「信頼性重視の通信」となると認識しています。
コネクション開始時に「通信速度重視(低遅延通信)」の設定パラメータになっていれば、
"reliable"にfalseが設定されるものと想定しています。
以上、よろしくお願いいたします。
-
基本的にdcInitの中身になります。それぞれの設定に付きましてはこちらをご確認いただけますでしょうか。
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/RTCDataChannel
Please sign in to leave a comment.
Comments
1 comment